歯茎が腫れている場合の原因
歯茎の腫れが身体にどんな影響を与えるのか
歯茎の腫れはあなたの体にどんな影響を与えるのか?
お話したいと思います。
歯は骨で支えられています。
骨が溶けてしまうと歯を支えることができなくなります。
支えることができなくなると
当然、グラグラと歯が揺れ始めます。
ばい菌がなくなってしまえば
歯の揺れもおさまり
歯茎の腫れも収まるのですが
もうすでにある程度の深いところまで骨が溶けてしまっている場合には
残念ながら歯の揺れは止まりません。
治療不可能と判断された場合には
残念ながら歯を抜くという手段しか方法がなくなります。
歯を抜きたくない気持ちは解りますが、いつまでも抜かないと実はもっと大変なことが起こります。
抜かないと診断された歯を抜かずに放置しておくと
さらにと周囲の骨を溶かして進行していきます。
歯だけではなく骨までも失ってしまうことになるのです。
骨が大きく溶けてしまうと
もし入れ歯やインプラントを治療を行った場合にも
十分な結果が得られにいということがあります。
また、
骨が溶けてしまっており
鼻と口が繋がってしまう
太い重要な血管に細菌が侵入してしまう
といった思いもよらない結果になることがあります。
治療不可能と判断された場合には早めに対処することをお勧めします。
では、どういう場合に歯を抜かないといけないと判断されるか?
歯を抜かないといけない場合
①歯の周りの骨が、歯の上下垂直的に骨が大きく溶けてなくなっている場合
②歯の根っこの3分の2を超える骨を失っている場合
③歯の神経治療で歯の根っこの深いところに大きい穴があいてしまって治療ができないと言われたケース
④虫歯が大きくなって歯自体が噛む力を支えるだけの強度がなくなっている場合
⑤歯の根っこが折れてしまってばい菌が入り放題の状態になっている場合。
歯茎の腫れから
歯を抜かないといけないと診断された場合には
まずはお気軽にご相談下さい。
状態を正しく知ることが
治療の第一歩なのです。
More from my site
最新記事 by 吉本彰夫 (全て見る)
- 歯周病・歯槽膿漏は歯の掃除だけをしていても悪化します - 2021年9月21日
- 一晩で歯が割れることがあります【虫歯の症状】 - 2021年2月17日
- 歯周病が進行している|どうすれば治りますか? - 2020年11月26日